※この記事はBOW未プレイの方へのネタバレを含みます。初見の感動を大事にしたい人はバックを!
カカリコ村からスタートです。今はもうちょい先に進んじゃってるんですが。
道中はタワー起動したりポーチ拡張したり馬捕まえたりバンダナ(頭に巻いてるやつ)ゲットしたり色々楽しみました。
がしかし!このタイミングではまだブログに書こうとか思ってなかったので、写真がない!なので省略!
と言うことでカカリコ村(の祠)に着きました。
写真はクリア直後。
小型ガーディアンと戦う試練でした。小型なのに強くない?めっちゃヒヤヒヤで面白かったです。
とりあえず、これでカカリコ村まではワープで来れる!
祠付近から見たハイラル城。禍々しい...
と、長くなりましたがこれから村の散策開始!
カカリコ村散策
インパの屋敷に行くように言われたけど散策します。
このカカリコ村に住んでいるのは、シーカー族って言う人たちなんだけど、服とか雰囲気とかめっちゃ和風な感じ。
シーカー族とか過去作ではもっとシュッとした人たちのイメージだったんでちょっとびっくり。
過去作にもカカリコ村って名前はあったけど、同じ世界なんだろうか。マップとか一致したりするのかな?
とか色々考えながらぶらぶら散歩。
こう言う集落って初めてだけど店とかあるのね!
買い物とか行商人が全てかと思ったけど店売りもあるみたい。
とりあえずこの村には宿屋、八百屋、防具屋と。
防具屋があるってことは、武器屋のある集落もあるんだろうか。
で、防具屋ですが忍びスーツがおすすめらしい。
奥にあるのは忍びスーツではなくハイリアの服っていう防具。
まあとりあえずおすすめなら買うっきゃないっしょ!
と購入。
で、買ったのはこちら↓
まんまシークじゃん!
シーカー族の服とかどうなったのかなとか思ってたけど!なるほど防具になったのね!
いやーいいなこれ!こうやってどんどん防具増やしてけばリンクの見た目も色々変わって面白そう!
この服は忍びスーツと言うだけあって、敵に気づかれにくくなる効果が付いてくるとのこと。
なるほど料理しなくてもこう言うの着てれば効果は使えるのね〜
せっかくなのでこの格好のままインパ様に会いに行こう!
と思ったら門番にめっちゃ怪しまれた。見るからに怪しいもんなぁ...
がしかし、
シーカーストーン効果やべぇ。
そういや村の入り口であったおばあさんもシーカーストーン見て”インパ様のところへ〜”って言ってたし、
何これ?紋所的なアレですか?それとも年パス的な?
兎にも角にも入っていいよ〜って言われたのでいざ屋敷へ。
扉の前に掃除してる女の子が。
話しかけてみる。
かわいい。
若い男に慣れていないとのことで自分の名前すら噛む始末。
恥ずかしくて顔を手で覆ってるんだけども、指の隙間からチラチラこっちを覗き見してくる。
かわいい(2度目)
心がほっこりしました。もうちょっとお話しません?
だがしかし勇者ともあろう者がインパ様の屋敷の前で女の子を口説き続けるのもアレなので、
内心後ろ髪を引かれながらも屋敷へ。
インパの屋敷
たのもー!!
インパ様...思ったよりおばあちゃんですね...
というかリンクのことを当時から知ってる様子。
え!ちょっと待って!リンク100年間眠ってたんだよ?
当時のリンクを知ってて、かつ覚えてるってインパ様おいくつで...
インパ様はリンクのことを覚えているが、リンクは全く覚えていない。
なのでまずは経緯を説明しようということに。
100年前の戦いについて1万年前の戦いのことを交えながら説明してくれます。
どうも1万年前は結構楽勝で封印できてたみたいです。
なのでそれと同じ戦略で100年前も行こうとしたら、パターン読まれて返り討ちにあった感じ。
で、現在ガノンと一緒に城に封印されているゼルダが、リンクが倒れたあと、ガノンに立ち向かう前にインパに伝えたのが、
「4体の神獣を解放せよ」
この言葉を後々目覚めるであろうリンクに伝えるように言い残し、ゼルダはガノンの元へと向かったと。
ガノンに奪われた4体の神獣全てを解放すれば、ガノンの討伐に役立つだろうとのこと。
これがしばらくは旅の大きな目標になりそうです。
そして力になってくれそうな人としてハテノ村の古代研究所の人を紹介してくれました。
ここでインパ様とのお話は終わりになりました。
とりあえず東の方にあるっていうハテノ村へと行くのが良さそうですが、神獣の解放もどうやら同時に進められるみたいで。自由度たけーなオイ
まあせっかくの初見プレイなんで気の向くままに進めて見ようかと思います!
今回はこの辺で!ぐっばい!
次回はこちら↓