※この記事はBOW未プレイの方へのネタバレを含みます。初見の感動を大事にしたい人はブラウザバックを!
どうも雷鳴のゴリラです。
みんな大好きコーガ様との戦いはこちら↓
マッチョイーガ団にボコボコにされながらも、
コーガ様をボコボコにし、
雷鳴の兜は無事に取り返した。
よし!ルージュの元へ!
雷鳴の兜とルージュ
ゲルドの街、宮殿にてルージュと落ち合う。
取り返したよ!雷鳴の兜!
ん?
あ〜そこは自覚あるのね。
つっても威厳バリバリ出てるからすごいよね〜
てかそのメイク落としたらどうなるのか見てみたい。
まあ、友達ですから!(覚えてない)
そしてここでおもむろに兜をかぶるルージュ。お茶目か。
ど、どうって...
(でかい髪飾りついてんのによくかぶれたな...)
とか思ってたら...
おっとっと、この音楽は...
このぐるぐるするカメラワークは...
思い出した...!
英傑ウルボザの記憶
久しぶりの記憶。
今回は神獣ヴァ・ナボリスの内部から。
どうやらリンクは、ウルボザ姐さんからの呼び出しを食らった模様。
校舎裏じゃなくて良かった。
ウルボザの元へ向かうリンク。
ウルボザの傍らには眠るゼルダの姿が。
調査?
それはゼルダの修行場所だっていう泉を探してるってこと?
それとも神獣とかガーディアンとかを探してるのか...
と、ここで直球の質問!
それはもしかしてアレか。
「最近どうよ?アイツとうまくいってる?」
みたいな放課後的なアレか!ウルボザ姐さん!
...てか仲良くできてないの?
マスターソードか...
一体どこにあるんだ...
マスターソードが何かのプレッシャーになってるのか..?
今作のマスターソードはハイラル王家とどんな関係があるんだろう...
それな!
”祈り”の”修行”とはこりゃまた...
座禅みたいなイメージでいいんだろうか。
てか封印の力ってのは何だ?ガノンを止めるための力?
あらあらあら...
封印の力の修行はうまくいってなかったのかな?
...まあ最後の最後まで、力は目覚めなかったっていう感じの記憶もあったしなあ...
(って今過去記事見直したら”封印の力”についてさっきと全く同じこと言っててワロタ。安定の鳥頭)
砂漠の夜は冷えるからねえ...
慌てるゼルダ。かわいい。
そして楽しそうなウルボザ姐さん。
ええ...?そりゃあだって英傑ですから...
でもこれ見る限り、
リンクとゼルダは最初はあんまり仲良くなかった模様。
サーディン公園の雰囲気とは大違いだ...
そして姐さんの近くには雷鳴の兜が。
何となくナボリスの顔に似てるよね。
こうしてリンクはウルボザのことも思い出した。
神獣ヴァ・ナボリスへ共に
ナボリスの徘徊ルートがアジト攻略中に変わったらしい。
そして一緒に行こうとの申し出。
え?逆に一緒に行ってくれるの?
一緒に来てくれるみたいです。やったー!
監視所で合流ね。OK!
そしてぶかぶかの兜が傾かないよう手で支えてる姿がすげー和む。
愛スナザラシとな。語呂わるくね?
そして名前はパトリシア。名前負けしてね?
そしてこちらはルージュの部屋。
族長の部屋に勝手に入るリンクまじ英傑。
このぬいぐるみがパトリシアちゃんかな?
そうか、リンクが目覚めてからだから、最近の話なのか!
そりゃあんだけ強けりゃ近づけんわ。
イーガ団(笑)とか思ってたらひどい目に逢った...
にしても、
神獣は目覚めるわ、マッチョな賊に神器を盗まれるわ、
ルージュは大変だったんだなぁ...
感想
鬼畜ダンジョンをクリアし、久しぶりの記憶。
ウルボザは見た目通り、姉御肌のかっこいい姐ちゃんでした。
”御ひい様”ってのはやっぱゲルド言葉なんだろうけど、
ヴァーイ!とかサヴォッタ!とかに比べると随分大人しい方言に聞こえるなあ...
ま、そんなところで今回はここまで。
ぐっばい!
次回はこちら↓