※この記事はBOW未プレイの方へのネタバレを含みます。初見の感動を大事にしたい人はブラウザバックを!
車にETC付けてないって話を友人にしたら、
全会一致で”さっさとつけろ”との苦情アドバイスを貰いました。ゴリラです。
へいへいわかったよ!まあ自分でも付けたいな〜とは思ってたんで、
とりあえずカードの申請しました。
...さて車載器ってどうつけるんだろ?自分でも出来んのか?
てことで今回もBOWやっていきます!
神器をルージュに返し、ウルボザの記憶を取り戻した前回はこちら↓
バレッタは無事に帰れたの?
アジトでコーガ様を倒した後、
牢から無言で消えたバレッタがちゃんと戻っているか確認しに兵舎へ。
果たしてバレッタは...
良かった無事に戻ってた〜!お前牢から出れたなら雷鳴の兜探しに来いよ
え、もしかして実は結構危なかった?
いや、どうでもいいわ。
あいつら捕虜にもバナナばっか食わせてんのか...
てことでバレッタは無事でした。
報連相って大切なんだな...
多分勝手に帰ってるよな〜とは思いつつ、
独自のクエストになるかも.. とか思ったので一応確認でした。
監視所へ
バレッタも無事に戻ってたことだし!
いざ監視所へ!
このゲルドでは監視所でヴァ・ナボリスの動きを監視している。
ゾーラでもそうだったし多分どの種族も何かしら見張ってるんだろうなあ。
そんなこんなで監視所到着。
監視所の構成は、
石造りのワンルームの上に見張り台がついてる感じ。
まずは石造りの建物の中へ。
中には、おそらく監視役であるソープさんが。
”神獣と戦う”ということが可能なのか心配なようです。
まあガチでカミナリ落とすような奴に挑もうとは普通思わんよな!
ルージュはすでに到着していて、
見張り台の頂上にいるとのこと。
とういうことで見張り台へ。
ルージュは見張り台からナボリスの動向を伺っていました。
そしてナボリスとの戦い方を教えてくれます。
ふむふむ。
ほいほい。
ちなみにナボリスは地面から雷のエネルギーをチャージしているらしい。
だから足を狙うのだという。
うむうむ。
なるほどなるほど...ん?
ちょっと待って、
それならリンクが最初から雷鳴の兜かぶっとけばいいのでは...?
あの...その、兜...いや、何でもない...。
そして最終確認。
ここで”もちろん”と答えればいよいよナボリスとの戦闘開始!
VS神獣ヴァ・ナボリス
先ほどの選択肢で”もちろん”と答えるとムービーシーンへ。
リンクに自分から離れるように促すルージュ。
おおおおおお!!
ルージュが話終えると、雷鳴の兜を中心に謎のフィールドが!
この力を使うにはさっきの口上?が必要なのか...?
ならリンクがかぶってもイミないな。兜貸してって言わなくて良かった
みなぎってきたルージュ。セリフがラスボスみてえ。
ミファーの時も思ったけど、やっぱり当時の英傑の人たちってのは、
だいぶ尊敬される立場だったんやね。
てことでいよいよ、
ヴァ・ナボリス戦開始!
この戦いの流れはこんな感じ!
- ルージュの先導のもと、ヴァ・ナボリスに接近。
- 4本の足を狙ってバクダン矢を打ち込む。
- ナボリスの雷から身を守るため、ルージュの側をキープする。
- 情勢がやばいときは監視所まで撤退。
まずは接近!
おお、本当にルージュが先導してくれてる!
ちなみに上の写真の円の内側が落雷防御ゾーンらしい。
なのでこの円からはみ出さないよう、スナザラシのスピードを調節しながら、
ルージュについていかなければならない。
そしてナボリスが纏う砂嵐に突入!
そして...
...撃破!!
はい。
すんません。
写真ありません。
一瞬です。
だって、
だって...
思ったより簡単だったんです...
ぶっちゃけ自分でやってても一瞬でした。。。
「よし!最初はまず戦闘に慣れて、落ち着いてから写真を撮ろう!」
とか思ってたんだけどねぇ。
え?この円から出ちゃダメなの!?
やばいやばい打たなきゃ!
...お!当たった!よっしゃこの調子で...!
...あれ?
倒した...だと...?
さっき、
円の内側が落雷防御ゾーン”らしい”
って書いたのは、
落雷食らう前に終わっちゃって、
実際どうなのかわかんなかったからです...。
一発くらいわざと食らっとけば良かったな!
というわけで、神獣ヴァ・ナボリス戦、
勝利です。
(難しいのはルージュのパトリシアちゃんにスピードを合わせるところ。本体は楽勝。
)
そんなわけで、神獣内部に潜入。
神獣内部はまた次回!
感想
いや、本当写真撮る間も無く終わってしまった...
神獣戦自体、楽しいしワクワクしてアドレナリン出てるせいもあるんだけどね!
実際ナボリス戦もやってて(一瞬だったけど)スゲー楽しかった。
どんな感じだったか見たい人はぜひ自分でやってみて下さい!(逃げ)
まあyoutubeとかにもいっぱいあるだろう。
てかクリアしたら、俺も他の人のプレイ見たい。
ではぐっばい。
次回は第2のダンジョンボス戦!